超簡単!具沢山!ご飯がすすむシリーズ!
夏野菜の揚げ浸し丼を紹介します。
暑い日が続き、夏間近ですね。
夏野菜には身体を冷やす働きがあります。火照った身体を冷ましたいときにオススメのレシピです。
そのまま食べても美味しい夏野菜の揚げ浸しを、あえてどどーんと丼にしちゃいました (笑)
カラフルなので目でも楽しめます(^^)
ぜひ作ってみてくださいね。
《材料》2人分
・ご飯 400g
・茄子 2本
・赤パプリカ 1ケ
・黄パプリカ 1ケ
・ズッキーニ 1本
・オクラ 5本
・大葉 5枚
・☆しょうゆ 大さじ6 (90cc)
・☆みりん 大さじ4 (60cc)
・☆酢 大さじ2 (30cc)
・☆てんさい糖 大さじ2
・☆おろし生姜 小さじ2
お好みで白髪ねぎ、みょうが、枝豆、ミニトマト、揚げたししとうなどをトッピングしてください。
《作り方》
① 茄子・パプリカは一口大の乱切りに、ズッキーニは1cm幅の輪切りに、オクラはヘタとガクを取る。
② ☆を鍋に入れ 火にかけ 一度沸かし、てんさい糖を溶かす。(レンジでチンでもOK)
③ ①の野菜をサッと素揚げし、熱いうちに②に30分程漬ける。
④ お皿にご飯をよそい、タレを少しかけ、せん切りした大葉をちらし、③を盛り付け出来上がり。(オクラは半分にカットする。)
今回は、枝豆と白髪ネギ+みょうがの せん切りを混ぜたものをトッピングしました。
ご飯にも、刻んだみょうがを混ぜてみました。
野菜だけだけど揚げているのでとっても満足感があります。
茄子にタレが染み込んでいて、とってもジューシーで
おいてぃーーー!
ご飯 何杯でもいけちゃいます。
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す