卵不使用、とろろ入りのゴーヤチャンプルを紹介します。
ゴーヤの季節になりましたね(^^)
栄養豊富なゴーヤですが、とくにビタミンC・カルシウム・食物繊維の含有量は野菜の中でもトップクラスです。
しかもゴーヤのビタミンCは、でんぷん質と結合しているため、加熱しても壊れにくく、調理しても効率よく摂取できます。
ぜひ、作ってみてくださいね(*^^*)
《材料》2~3人分
・木綿豆腐 1丁 (300g)
・ごま油 小さじ1 (豆腐焼く用)
・ゴーヤ 1本
・塩 小さじ1/2 (ゴーヤまぶす用)
・たまねぎ 1/2個
・にんじん 1/3本
・もやし 1袋 (200g)
・長いも 5~7cm (100g)
・ごま油 小さじ1
・☆塩 小さじ1
・☆こしょう 少々
・☆しょうゆ 大さじ1
・☆みりん 小さじ2
《作り方》
① 豆腐はペーパータオルなどで水気を絞り、一口大に切る。
② ゴーヤは縦半分に切り、種とわたをスプーンなどできれいにすくいとり、2~3mm幅の半月に切り、塩をまぶし10分ほどおき、サッと水洗いして水気を切る。
③ たまねぎとにんじんは短冊に切る。もやしはサッと洗う。長いもはすりおろす。
④ フライパンにごま油をひき、①を両面きつね色になるまで焼き、一度取り出す。
⑤ フライパンにごま油をひき、たまねぎとにんじんを炒め、しんなりしてきたらゴーヤともやしを加える。
⑥ 火が通ったら④を戻し入れ、☆で調味し、最後にすりおろした長いもを加えてサッと混ぜれば出来上がり。
お好みで白ごまをふって、お召し上がりください。
卵の代わりに、とろろを入れてゴーヤの苦みをまろやかにしました。
とろろがめっちゃ合う~!
おいてぃーーー!
ご飯何杯でもイケちゃいますね。
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す