ひと昔前に話題になった、ハッセルバックポテトを紹介します。
ハッセルバックポテトはスウェーデン発祥の料理で、ヨーロッパでとても人気があり、お肉などの付け合わせとして食卓にあがるようです。
簡単だけどインパクトあるので、ぜひ作ってみてくださいね(*^^*)
《材料》2人分
・じゃがいも 2個
・☆オリーブ油 大さじ1
・☆にんにく 1かけ
・塩 少々
・黒胡椒 少々
・あればパセリ、バジル、タイム、ローズマリーなど
《作り方》
① じゃがいもは よく洗い、皮付きのまま切り落とさないように3~4mm間隔で切り込みを入れる。(箸でじゃがいもを挟んで切ると上手にできます。)
② 流水で切り込みの間をよく洗い、10分ほど水に浸して でんぷん質を落とす。(でんぷんを洗い流すことによって焼いた時にくっつかず広がりやすくなります。)
③ 水分を拭き取り、耐熱皿にのせラップをし、電子レンジ500Wで5分加熱する。☆を合わせておく。
④ ラップを外し☆をかけ、塩・黒胡椒をふり、オーブンで180℃10~15分焼き、中まで火を通して出来上がり。(トースターや魚焼きグリルでもできます。)
タイムやローズマリーをのせて焼くと香りがよくなります。
皮ごといただくので、この時期なら皮の柔らかい新じゃがいもがオススメです。
私は醤油を少しかけていただきました。
見た目カワイイ~おいもホクホクで~~
めっちゃおいてぃーーー!
何個でもイケちゃいますね。
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す