高野豆腐と刻み昆布の混ぜご飯を紹介します。
昆布は現代の日本人に不足しがちな栄養をたくさん含んだ低カロリーなミネラルフードです。
ビタミンB1・B2・カルシウム・食物繊維・ヨウ素などを豊富に含み、海の野菜と言われています。
ぜひ作ってみてくださいね(*^^*)
《材料》4〜5人分
・お米 2合
・☆しょうゆ 大さじ1
・☆みりん 大さじ1
・☆油 小さじ1
・高野豆腐 カルタ型1枚 (20g)
・刻み昆布 15g
・にんじん 1/2本
・たまねぎ 1/2本
・枝豆 90〜100粒 (冷凍でも可)
・★昆布だし 200cc
・★しょうゆ 大さじ2
・★酒 大さじ1
・★てんさい糖 小さじ1
・★塩 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1
《作り方》
① お米を研いで☆と水を入れ少しかために炊く。
② 高野豆腐は水でもどし水気を絞り、5〜7mm角に切る。にんじん、たまねぎも5〜7mm角に切る。枝豆は茹でてサヤから出す。刻み昆布はサッと洗っておく。
③ 小鍋に★を入れ加熱し、にんじんを入れて煮る。にんじんが柔らかくなったら高野豆腐、刻み昆布、たまねぎを加え煮汁がなくなるまで煮る。
④ 煮汁がなくなったら枝豆、ごま油を加え、炊き上がったご飯と混ぜて出来上がり。
お好みで青ねぎや白ごまをかけてもいいですね。
冷めても美味しい、お弁当やおにぎりにぴったりです。
昆布のうまみたっぷりで口の中に入れると高野豆腐から煮汁が出てきます。
めっちゃおいてぃーーー!
何杯でもイケちゃいますね(^^)
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す