こんにちは。ヴィーガン料理家のみっちゃんです。
すごい方程式が出来ました!!
白ワイン + 豆乳 + 白味噌 = おいてぃーーー!
今が旬!長ネギの豆乳白ワイン煮を紹介します。
この時期、鍋や汁物に大活躍の長ネギですが、抗酸化作用があり風邪の初期症状や喉の痛みを和らげる効果があります。また、血行を良くし保温作用もあるので寒い日にぴったりの野菜ですね。風邪をひいたときに長ネギを首に巻くといいと聞いたことがあると思いますが納得です。
青い部分もビタミンやβ₋カロテンが豊富に含まれているので、捨てずに薬味などに利用しましょう。
ぜひ作ってみてくださいね。
《材料》 2人分
・長ネギ 2本 (青い部分も使います)
・オリーブ油 大さじ1
・白ワイン 50cc
・塩 小さじ1/2
・無調整豆乳 100cc
・白味噌 大さじ1
・粗挽きブラックペッパー 適量
スポンサーリンク
《作り方》
①長ネギを5cm幅に切る。豆乳と白味噌を混ぜて白味噌を溶かしておく。
②フライパン又は小鍋を熱し、オリーブ油をひき 長ネギを薄っすらきつね色になるまで焼く。
③白ワインと塩を加え、沸いたら弱火にしフタをして5分煮る。
④5分たったら長ネギの青い部分と豆乳と白味噌とブラックペッパーを加え1分ほど煮て出来上がり。
白ワインの良い香り〜。
とろとろで甘い長ネギいくらでも食べられます。
めっちゃ、おいてぃーーー!
カブや白菜でもアレンジできます。
では、また(^_^) MAHALO!
コメントを残す