ご飯がすすむシリーズ!
彩り鮮やか、茄子の塩麹味噌炒めを紹介します。
ナスの紫色はナスニンという色素で、ポリフェノールの一種です。
ポリフェノールは 抗酸化作用があり活性酸素を抑制するといわれていて、高血圧や生活習慣病の予防に効果があるようです。
また、ポリフェノールは水に溶け出してしまうので、ナスを切った後は 水にさらしてアク抜きはせず、変色する前に調理することをオススメします。
ぜひ作ってみてくださいね。
《材料》2人分
・ナス 3本
・たまねぎ 1/2本
・ピーマン 2個
・赤パプリカ 1/2個
・黄パプリカ 1/2個
・油 大さじ1
・☆おろししょうが 大さじ1
・☆塩麹 大さじ1
・☆みそ 大さじ1
・☆酒 大さじ2
・☆てんさい糖 小さじ1
《作り方》
① 野菜を食べやすい大きさの乱切りにする。
② ☆を合わせて よく混ぜておく。
③ フライパンに油をひき ナスとたまねぎを炒め、しんなりしてきたらピーマンとパプリカを加え、火が通ったら②を入れ強火でサッと炒め出来上がり。
お好みで白ごまをふって お召し上がりください。
ナスがとってもジューシーでご飯によく合う~
ナス汁ブシャ~
おいてぃーーー!
ご飯何杯でもイケちゃいますね。
ぜひ作ってみてくださいね(*^^*)
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す