人参のきんぴらを紹介します。
きれいな色してますね(^O^)
今が旬の人参はとても甘くて美味しいですよね!
人参に豊富に含まれているカロテンは、人体の粘膜や皮膚、免疫機能を正常に保ったり、視力を維持するために必要不可欠な成分です。
そんなカロテンは、生で食べるよりも油で調理したほうが吸収率がよくなるようです。
ぜひ作ってみてくださいね(*^^*)
《材料》2人分
・人参 300g(今回は3種類の人参を使いましたが1種類でOK)
・ごま油 大さじ1
・☆酒 大さじ1
・☆みりん 大さじ1
・☆てんさい糖 小さじ1
・☆しょうゆ 大さじ2
・★ラー油 少々
・★白ごま 大さじ1
《作り方》
①人参を千切りにする。
②フライパンにごま油をひき、人参を強火で1分ほど炒める。
③☆を加え さらに炒め、汁気がなくなったら火を止め★を加え出来上がり。
ピリ辛シャキシャキでご飯が進みますよ(^O^)
めっちゃおいてぃーーー!
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す