今が旬のそら豆を使ってペペロンチーノを紹介します。
そら豆は野菜の中でも とくに鮮度が落ちやすいと言われています。
サヤから出して空気にふれると、豆の外の皮が硬くなり風味も損なわれるので、なるべくサヤに入ったものを求め、調理する直前にサヤから出しましょう。
《材料》2人分
・ショートパスタ 150g
・パスタの茹で塩 湯の量の1%
・そら豆 20粒
・たまねぎ 1/2個
・パプリカ赤 黄 各1/2個
・ブロッコリー 1/2株
・にんにく 1かけ
・唐辛子 適量
・オリーブ油 大さじ1
・パスタの茹で汁 大さじ2
・塩 小さじ1~
・こしょう 少々
《作り方》
① そら豆はサヤから出し、熱湯で1分ほど茹で冷水に取り、薄皮をむく。たまねぎ・パプリカは1~2cmの角切り または乱切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。にんにくは薄くスライスする。
② ショートパスタをパッケージに記載されている時間どおりに茹でる。パスタが茹であがる15秒ほど前にブロッコリーも加え、一緒に茹でザルにあける。
③ パスタを茹でている間にフライパンにオリーブ油をひき、にんにくと唐辛子を加え炒め、香りがたってきたら たまねぎを加え 透き通るまで炒める。
④ ③に②を入れ、そら豆・パプリカ・パスタの茹で汁を加えサッと炒め、塩・こしょうで味をととのえて出来上がり。
今回ショートパスタはフジッリを使いましたが、お好きなものをお使いください。
ロングパスタでもOKです。
これからの時期はそら豆の代わりに枝豆を使ってもいいですね!
野菜たっぷりで彩りきれい、にんにくのいい香り~で
おいてぃーーー!
ぜひ作ってみてくださいね☆
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す