こんにちは(^_^)
ヴィーガン料理家のみっちゃんです。
今日は台湾料理の代表的なかけご飯、魯肉飯(ルーローファン)を紹介します。
豚肉の代わりに車麩を使い、見た目もお肉にそっくりで満足感のある逸品です。
ご飯進んじゃいますよ〜。
ぜひ作ってみてくださいね(o^^o)
《材料》 2人分
・ご飯 2人分
・車麩 3〜4枚
・長ねぎ 10cm
・干し椎茸 4枚
・チンゲンサイor小松菜 適量
・片栗粉 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・☆生姜 1かけ
・☆醤油 大さじ2
・☆甜菜糖 大さじ1
・☆酒 大さじ1
・☆みりん 大さじ1
・☆干し椎茸の戻し汁 180cc
・八角(ホール) 1個
スポンサーリンク
《作り方》
① 車麩を水で戻し水気を絞って4〜6等分に切る。干し椎茸を200ccの水で戻し大きければ食べやすい大きさに切る。
② 長ねぎは5mm幅の斜めスライスに、生姜はみじん切りにする。
③ チンゲンサイまたは小松菜を塩茹でする。
④ フライパンにごま油をひき中火で熱し、片栗粉をまぶした車麩を両面少し焦げ目がつくまで焼く。
⑤ ☆と長ねぎ、干し椎茸、八角を加えタレを時々車麩にかけながら5分ほど煮る。
⑥ タレが煮詰まって照りが出てきたら出来上がり。ご飯の上に③と盛り付けてお召し上がりください。
車麩はメーカーによって大きさが違うので、大きいものは2~3枚で小さいものは3~4枚でやってみてください。
八角の良い香り〜甘辛いタレが食欲をそそります。
めっちゃ、おいてぃーーー!
ご飯何杯でもイケちゃいますね!!
では、また。MAHALO!!!
毎回楽しみに見ています。
野菜を食べると心も体も軽くなりますね。
凍らせ豆腐がお気に入りです。