今が旬!
そら豆とコーンのかき揚げを紹介します。
そら豆は、たんぱく質・ビタミン・ミネラルなど美容と健康に効果的な成分が多く含まれています。
特に薄皮には食物繊維がたくさん含まれているので、鮮度のよいものは薄皮をむかずに食べましょう。
実は、中華料理でよく使う豆板醤は、そら豆が原料なんですよ~。
《材料》2人分
・そら豆 30粒
・ホールコーン(缶詰) 100g
・玉ねぎ 1/2個
・★塩 小さじ1
・★小麦粉 大さじ6
・★片栗粉 大さじ2
・水 または 炭酸水 60~80cc
・揚げ油 適量
《作り方》
① そら豆は さやから出し、沸騰したお湯に入れ1分程茹でザルにあけ、薄皮をむく。玉ねぎは1~2cm角に切る。
② ボールに①とコーンと★を入れ全体をサッと混ぜ、水を少しずつ加えて混ぜる。
③ フライパンに1cm程 油を入れて170~180℃に熱し、②を平らに広げて入れ きつね色になったら裏返し両面揚げ焼きにし出来上がり。
お好みで、塩・天つゆ・抹茶塩・カレー塩などでお召し上がりください。
私は、ご飯にのせ天つゆをかけて かき揚げ丼にしていただきました。
めっちゃ、ご飯すすみます(^o^)
そら豆がホクホクしてて
おいてぃーーー!
旬のものを頂くっていいですね(^^)
では、また(*^^*) MAHALO!
コメントを残す